先見創意の会 (株)日本医療総合研究所 経営相談
MENU
 
コラム
今週のテーマ
(掲載日 2010.02.09)

 日本航空(JAL)が、ようやく法的整理されることになった。

 メディアは、「15,000人削減」に目を奪われ、大リストラと報じているが、それはグループでの人員削減だ。

 今後、グループ企業の整理が進むにつれて、JALのグループ会社の人員整理が行われ、失業した人たちの苦しみが、さらにクローズアップされることだろう。

 ただし、それはもともと、JALが手をつけるべきではなかった事業の人たちの話。その影で、飛行機事業はほとんど手つかずのまま残ることになる。

 それどころか、経営体力のなさから処分することができなかったジャンボジェット機など、時代遅れの巨大飛行機が処分され、燃費のよい最新鋭の飛行機が導入される。国民の負担でピカピカの飛行機会社が誕生し、日本の空に戻ってくる。

 これを「とかげのしっぽ切り」と言わずになんと言えばよいのか。それも、肥大化したグループ企業を切り離して生け贄にしたあげくの話だ。

 マイケル・ジャクソンのスリラーは、ゾンビたちが泥にまみれて、ボロボロの布をまとった怖い姿に描かれているから、ビデオとして楽しめるが、今回の「スリラー」の主役であるJALという「ゾンビ」は、国民から親しまれるところの「national flag career」であるところが質が悪い。墓場から姿を現したのは、ピカピカのアルマーニに身を包んだ紳士然とした生物である可能性があるのだ。

 バブル崩壊以後、倒産した大企業は数知れないが、ダイエーやそごうが、昔日の姿をとどめているだろうか。いずれも大幅に縮小したり、ほかの流通企業の傘下に入ったりして、見る影もない。それがゾンビたる更生企業の宿命なのだが、JALは違うようだ。へたをすると、最大の競争相手である全日空のほうが、みすぼらしい航空会社になる可能性さえある。

 それを意識しているのかどうか、新生JALの会長に就任した稲盛和夫氏は、「国際線がないJALは想定外」とまで発言しており、今月中頃までにデルタ航空を軸とした国際線のアライアンスを決めることが、既定路線かのような論調さえある。

 JALに突っ込む1兆円近いカネは、いったい何なのか。融資だ、出資だというが、本当に戻ってくるカネなのか。過去の実績からいって、公的資金が入るたびに緩んできたのがJALの経営ではなかったのか。8割を超える貸出金償却を迫られた金融機関は、新しい経営にも融資をするのか。

 そして、JALの最大の競争相手である全日空(ANA)は、耐えられるのか。ピカピカ・ゾンビのJALに、ANAがつぶされた時に、民主党政権はANAに同様の救済をするのだろうか。それを繰り返すと、航空会社の経営は、規律がないものとなり、社員に対しても、利用者に対しても、採算度外視の垂れ流しをすることにつながっていく。

 何兆円も生み出せるといって、大騒ぎをした「事業仕分け」で、生まれたカネは6千億円程度でしかなかった。それを簡単に上回る資金提供を一企業のためにしようとしていることを、民主党は認識すべきだ。

 どうしても、国際線を中心にした航空会社としてやっていきたいというのであれば、まずは、一度縮んで、きちんとやれるところを見せてから、巨額の投資をするべきだ。飛行機の路線は、飛ばないからといって劣化するものではない。成田、羽田の大幅拡張がなった今、路線は権益とはいえないものになっている。そもそも、路線を権益と考えてJASを統合したこともJALの経営失敗の原因だった。背伸びをしたがる空飛ぶトカゲに、国民の大切な資金をこれ以上浪費されてはたまらない。
javascriptの使用をonにしてリロードしてください。
コラムニスト一覧
(C)2005-2006 shin-senken-soui no kai all rights reserved.